- 売却
-
- エリア
- 東京都小平市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
-
- 更新日
- 2019/04/02
1053 view
戸建ての売却で失敗しないためには?
一戸建てを売却する時、まずは何をしたらいいでしょうか?
家を売る時に準備する事、または失敗しないためのポイントと注意点を教えて下さい。
1053 view
一戸建てを売却する時、まずは何をしたらいいでしょうか?
家を売る時に準備する事、または失敗しないためのポイントと注意点を教えて下さい。
私が回答します
ヒトワークス株式会社(イイタン コンシェルジュ運営事務局)
不動産会社に相談する前に、事前に準備をしておくと安心です。
自分の不動産は、いくらくらいで売買されているか相場を調べます。
周辺環境も調べておきます。
最寄り駅等の公共交通機関、学校や病院等の公共施設、スーパー等の商業施設までの距離を調べましょう。建物の外観や内装も大事です。
築年数や建物の面積、間取りや生活動線の他、水周りの清潔感、雨漏りやシロアリの被害の有無も調べておきましょう。
売買契約時に「瑕疵担保責任(かしたんぽせきにん)」があり、通常では気付かない欠陥や不具合が売却後に見つかったら、売主がその補修費用等と負担する事になります。後で慌てないよう事前にチェックしておくと安心です。
立地条件も大切ですので、土地の形状、日当たりや風通りも把握しておきましょう。境界標が設置されているか等、敷地の境界をはっきりさせておく必要があります。
不動産会社と契約後に売却活動を開始しますが、内覧の時には、とにかく部屋を「スッキリ」と見せる事が大事です。
部屋の雰囲気を明るくして、自身も明るい対応を心掛けます。事前に準備した公共交通機関等の距離や家事をする上でキッチンの使い勝手や家事動線の良さ等をアピールする事も、早期成約の重要なポイントです。
不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう
40代男性
855 view
売却問題で、家自体は古く家の価格がなく、土地の価格だけと不動さん屋が言って売買おの契約をかわしました。家の取り壊しと植木とかの撤去の金額も差し引いた金額を提示されました。それから測量が入ったりしましたが、昔の役所がずさんだったらしく、全然違っていたみたいで、最初から全部測りなおしになりました、聞いたら3ヶ月ぐらい掛かるといわれ、困りました。その際測量とかの値段が掛かってしまうのですか。
40代男性
786 view
築45年越えの中古マンションの1部屋をリノベーションされた状態で購入し住んでおります。未就学児2人と夫婦の家族4人で住んでいるのですが、70平米ないくらいの広さのため、子供が大きくなった時に個別の子供部屋を確保できる見込みがなく、今後もこのマンションに住み続けるべきか悩んでおります。立地条件は申し分なく、できればこのまま住み続けたいですが子供達のことを考えると売却して次のマンションあるいは一戸建てへの引っ越しも検討しなければならないかとも思っております。ただし、築年数が古いこともあり、耐震」基準も満たしていない可能性があり、(未検査の状態)なかなか売り手が見つからないかもしれず、購入金額を大幅に下回って売却することになることも避けなければならず、どうしたものかと気をもんでおります。
40代男性
1180 view
売りたい物件がありますが、1年分の固定資産税を支払ってしまいました。1年が経過しないうちにその物件を売った場合、支払済の固定資産税は手元に戻ってきますか?