- 購入
-
- エリア
- 埼玉県川越市
-
- 投稿日
- 2019/04/02
-
- 更新日
- 2019/04/02
1301 view
不動産を購入する場合の固定資産税の支払い方法
不動産を購入する場合、固定資産税は1年間分を満額で支払う必要がありますか?
契約した月によって決済が異なりますか?
1301 view
不動産を購入する場合、固定資産税は1年間分を満額で支払う必要がありますか?
契約した月によって決済が異なりますか?
私が回答します
ヒトワークス株式会社(イイタン コンシェルジュ運営事務局)
固定資産税は、1月1日時点での所有者のところに請求がきます。4月1日~翌年の3月31日までが課税の対象期間となり、住宅を購入する場合、契約日を初日として日割りで精算します。
仮に、2月や3月に中古物件の契約をした場合、3月31日までの固定資産税を暫定的に精算し、翌年の固定資産税が前の持主(1月1日時点)の所に請求がくるので、 前の所有者を通して一年分の精算を行う必要があります。
不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう
30代女性
765 view
初めまして。
現在、居住地の最寄駅近くでマンション購入を考えています。
私の住んでいるエリアは、ベッドタウンとして近年急速に開発が進み、新築マンションの建設ラッシュです。
色々と内覧をしているのですが、予算面や間取り、その他諸々で中々「これだ!」というマンションに出会えていません。
そこでご相談なのですが、これから先の将来を見据えた時、中古マンションを自分の好きにリノベして住むか、ゆっくりと条件に合う新築マンションが建つのを待つか、どちらが良いでしょうか。
※予算・時期は無視して頂いて結構です。
30代女性
885 view
現在30代ですが、結婚の予定もなく、特に資産もないため、分譲マンションの購入を検討しています。
しかし、今後、全く結婚しないとも言い切れないため、購入するならどんな間取りがいいのか、購入するしないを、幾つまでに決定したらいいのか、という2点で悩んでおります。
30代女性
1024 view
共同住宅であるマンションを購入するときに、注意しなければならない点や心構えはありますか?