- その他
-
- エリア
- 神奈川県横浜市港北区
-
- 投稿日
- 2019/04/02
-
- 更新日
- 2019/04/02
1000 view
不動産取引時に起こったトラブルの相談は?
不動産の取引の際に起きたトラブルは、どこに相談すればいいのか教えてください。
1000 view
不動産の取引の際に起きたトラブルは、どこに相談すればいいのか教えてください。
私が回答します
ヒトワークス株式会社(イイタン コンシェルジュ運営事務局)
不動産業者の全国組織である宅地物件取引業協会の支部が全国に設立されていますので、もし何かトラブルが起きたらそこに相談されれば良いと思います。
また、不動産業者は土地建物取引業者免許証の交付を国士交通大臣や都道府県知事から受けて営業しています。そのため、各都道府県の不動産業の窓口でも相談する事が可能です。
不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう
30代女性
1114 view
買主の「購入申込書」と売主の「売渡承諾書」と両者で作る「売買契約書」との法的意味の違いを教えてください。
30代女性
709 view
30代会社員。夫40代会社員と離婚する予定です。
現在、夫名義のマンションに居住しております。
離婚後、マンションに私と息子が住み続け、夫が近くに賃貸を借りる予定です。
マンションの名義、ローンの名義共に夫ですが、離婚後マンションのローンを私も半額払っていくことになっています。ローン、積立修繕費、固定資産税すべて夫と折半します。
息子が大学卒業した時点で、マンションを売却し売却額を折半する予定です。
そこでマンションの所有名義を夫婦の共有名義に変更したいと考えております。マンションを無断で売却されないように等のため。
ローンの名義は夫のままで良ければそのままでいいと夫は言っております。
所有の名義のみ共有名義に変更できるのでしょうか。
不動産の名義変更には「登録免許税」という高額な税金が必要なのでしょうか。
ご教示頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
30代女性
529 view
ローンの名義 夫 残25年2000万
不動産の名義 夫
子供 私立大学生 2人
離婚をします。現在夫は家を出ています。
生活費、子供の学費は私が全額負担しています。ローンと固定資産税は夫が払っています。下の子が卒業する年の3月までは今のまま、それ以降は不動産の名義変更をし、私が全額負担していけるようにしたいと思っていましたが、直ぐにでも離婚したいのです。不動産の名義変更と同時に離婚届を出し、固定資産税は私、下の子が卒業する3月までのローンの支払いは夫、それ以降はそのままのローンで私が支払いをする、ローンの名義を変更する等を考えていますが、可能な事でしょうか?また、それに際し発生してくる事柄、税金等の支払い義務(その金額はどのくらい?)などありますか?
それよりそもそも売却してもらった方が良いですか?売却なら家から出るだけで大丈夫ですか?その際に私に降りかかるものはありますか?