不動産の
お悩み相談室real estate q&A

  • その他
  • エリア
    東京都品川区
  • 投稿日
    2021/02/07
  • 更新日
    2021/02/08

813 view

離婚後の住宅名義変更に伴う税金について

10年ほど前に元夫と共同名義でマンションを購入し、夫婦で住宅ローン(連帯債務)を組みました。昨年離婚し私が家を出たため、マンションは夫名義に変更し、住宅ローンも名義変更し、現在は夫の単独債務となっています。

このような場合、譲渡所得税などが課されるのでしょうか。確定申告など何か必要になる手続きがあるのかわからず、ご教示いただけますでしょうか。

  • 私が回答します

    投稿日
    2021/02/08

    脇保雄麻わきやす ゆうま

    株式会社ユー不動産コンサルタント

    担当者詳細ページへ

    こんにちは。
    不動産問題解決コンサルティング仲介の株式会社ユー不動産コンサルタント脇保雄麻です。
    財産分与の問題になると思うのですが、基本的には婚姻生活で築いてきた財産に関しては夫婦共有になると思います。住宅ローン残高と不動産価格がどうかにもよりますが、贈与とみなされるという場合もあると思いますので税理士等に確認したほうがいいと思います。

無料相談

不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう

×