不動産の
お悩み相談室real estate q&A

  • その他
  • エリア
    岡山県倉敷市
  • 投稿日
    2021/01/22
  • 更新日
    2021/01/24

594 view

離婚後に夫が死んだ場合、子ども達への不動産の遺産相続について

離婚予定で子ども3人の親権は私が持つ予定です。
離婚後も10年前に建てた一戸建てに夫が住む予定ですが、その夫が死んだ場合、その土地と建物は子ども達が相続できるのでしょうか?
私は赤の他人なので関係ないですが、子どもの場合はどうなりますか?
現段階では夫の両親は健在で本人には兄が一人おります。
ご回答をよろしくお願い致します。

  • 私が回答します

    投稿日
    2021/01/24

    脇保雄麻わきやす ゆうま

    株式会社ユー不動産コンサルタント

    担当者詳細ページへ

    こんにちは。
    不動産問題解決コンサルティング仲介の株式会社ユー不動産コンサルタント脇保雄麻です。
    法定相続人の問題だと思いますが、基本的に離婚されていても子供は法定相続人になります。
    仮に再婚されていたら配偶者が2分の1が法定相続人になり、残り2分の1が第一順位として子供達が相続人になります。再婚された人の間に子供がいればその子供達も相続人となります。
    両親や兄弟は基本的には第一順位での相続人がいない場合に相続人となる場合があります。今回の場合であれば子供が第一順位となるので、両親や兄弟には法定相続人という観点では相続人とはならないです。
    ご参考まで

無料相談

不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう

×

以下の記事もよく読まれています