不動産の
お悩み相談室real estate q&A

  • 管理
  • エリア
    神奈川県相模原市中央区
  • 投稿日
    2020/03/02
  • 更新日
    2020/05/21

1010 view

祖父から受け継いだ土地とアパート、付随する駐車場の運用方法

祖父の代から受け継いだ土地とアパート、付随する駐車場があるのですがどのように運用していけばいいのかわからず困っています。
現在入居者の方もいるのですが空きもあるので家賃収入も満足とは言えません
土地の方も砂利が敷き詰められているだけで完全に死にスペースになってしまっています。祖父は不動産関係の知り合いや友人が多かったので運用には困っていないようでしたが、自分はというと、、、
より効率的に運用方法等の助言などがあれば幸いです。
また税金関係も知識が乏しいのでその辺りについてもお願いします。

  • 私が回答します

    投稿日
    2020/03/08

    木本進きもと すすむ

    株式会社アイディーエム

    担当者詳細ページへ

    はじめまして。
    アイディーエムの木本と申します。
    よろしくお願いいたします。

    質問者様の運用目標がわかりませんが、もし私が相続を受けたとすれば、まず生前の運用実績を確認します。
    そして、管理手数料や賃借人との契約内容(敷金・礼金・更新内容・補償内容・オプションなどなど)を見直します。
    今年4月から賃貸借契約内容と保証契約内容の法改正があり注意しなくてはならない点が多数あります。
    地場の古い不動産会社の契約内容を見る機会がとても多いのですが、現状とはそぐわないものが多くみられます。
    もし、お爺様の代から続いている管理物件があれば、一度見せていただくことはできませんか?
    運用方法については、現地を見ないとアドバイスしにくいのですが、死にスペースや砂利敷等の記載がありますので、きっと良いアドバイスができると思います。
    是非ご検討くださいますようお願い致します。

無料相談

不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう

×

以下の記事もよく読まれています