不動産の
お悩み相談室real estate q&A

  • 売却
  • エリア
    兵庫県姫路市
  • 投稿日
    2020/01/27
  • 更新日
    2020/03/09

896 view

中古不動産売却の売出価格は査定価格通りがいいの?

中古不動産の売却で、悩んでいます。早速不動産会社に相談したのですが、4〜5社が4,000万、1社が4,400万の査定を出した場合、やはり売出価格は4,000万円を選択するのが賢明ですか。査定価格とは、あくまでも成約予想価格なのでしょうか。

2、3年後に考えていることなので、急ぎの売却ではありませんが、売却が長期化すると、物件の老朽化の心配があります。昨今では、中古戸建ては売り主が不利とも聞くので、いろいろ悩みます。

アドバイスをいただけるとありがたく思います。よろしくお願いします。

  • 私が回答します

    投稿日
    2020/03/09

    木本進きもと すすむ

    株式会社アイディーエム

    担当者詳細ページへ

    質問者様

    はじめまして。
    アイディーエムの木本と申します。
    よろしくお願いいたします。

    査定金額と成約予定価格は全く異なります。
    各不動産業者が提出した査定書は訪問査定後の査定書ですか?
    机上査定での査定書でしょうか?
    査定額の根拠などをよく検討してください。
    いただいた質問内容から考慮した場合
    売出価格が4280万円で売却予想価格が
    3800~4000万円くらいのような気がします。

    物件の概要がわかりませんので
    中高住宅が不利というお話の根拠がわかりません。
    その点は、あまり気にしなくてよいのではないでしょうか。

無料相談

不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう

×

以下の記事もよく読まれています