- 売却
-
- エリア
- 埼玉県所沢市
-
- 投稿日
- 2019/02/20
-
- 更新日
- 2019/03/18
1212 view
不動産査定書の依頼先
不動産査定書の作成をする必要があるのですが、どちらの業者に依頼をすればよろしいでしょうか?
1212 view
不動産査定書の作成をする必要があるのですが、どちらの業者に依頼をすればよろしいでしょうか?
私が回答します
ヒトワークス株式会社(イイタン コンシェルジュ運営事務局)
不動産査定書を入手する理由がなにであるか、そして目的によっても依頼先が異なります。
不動産会社にとっては、査定書の作成業務は本業以外の業務になります。不動産会社の業務は契約を伴うので、査定書だけを作るように求めても依頼を断ってくる会社もあるでしょう。なぜなら、仲介会社は、売却活動のための媒介契約を結び、購入者を集客して、成約に至って初めて手数料を得られるからです。
もちろん、売却が最終的な目的であるのであれば、不動産会社に依頼するのも1つの方法であると考えられます。
ただし、今回のご質問は「ご売却」というよりも、「査定書がほしい」というニュアンスでしたので上記のように
書かせていただきました。
それ以外の目的、査定そのものが目的である場合は、「不動産鑑定士」に依頼することがベストかと思います。
不動産鑑定士は、鑑定(査定)自体が業務になりますので、ご依頼どおりのままに査定書を作って頂けます。その際には、作成手数料が発生します。
不動産会社が作成する査定書は、特に決まりきったフォーマットはなく、不動産会社ごとの様式です。独自に作成しているものですので、一般の方が容易に手に入れることは困難です。不動産会社の業務の一環として、査定書を提出することが望ましいのですが、現実的にすべての不動産会社が作成しているわけではありません。
不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう
40代女性
896 view
2階建ての一軒家で、父が高齢で階段を使わなくなったため、改装して二階部分を独立のうえ、賃貸にしました。
それから年月を経て、いよいよ父も高齢化が進み、施設への入居を視野に売却を検討していますが、二階の賃借人が居住中です。
現況で売却と、立ち退き料を払って退去してから売却するのではどちらがいいかと悩んでいます。
40代女性
1053 view
一戸建てを売却する時、まずは何をしたらいいでしょうか?
家を売る時に準備する事、または失敗しないためのポイントと注意点を教えて下さい。
40代女性
1236 view
住宅ローンの残りの債務があったとしても、不動産を売却することは可能ですか?