- 売却
-
- エリア
- 神奈川県座間市
-
- 投稿日
- 2019/07/19
-
- 更新日
- 2019/07/19
1102 view
住宅ローン
不動産売却を考えていますが、住宅ローンが完済してなく、こうゆう状態でも、売却できるのでしょうか。抵当権をはずせば、可能と聞いた事がありますが。
1102 view
不動産売却を考えていますが、住宅ローンが完済してなく、こうゆう状態でも、売却できるのでしょうか。抵当権をはずせば、可能と聞いた事がありますが。
私が回答します
株式会社ユー不動産コンサルタント
住宅ローンがあり抵当権が残った状態では、買主に所有権を移せないですが、抵当権が外れれば売却できるという事。ご相談者様のおっしゃる通りです。
住宅ローンが残った状態で不動産売却するには、
・売却代金で住宅ローン完済できること
・売却代金よりも住宅ローン残債が多ければ、残債を支払う
・手持ち資金でのローン抹消が出来なければノンバンク等での融資を利用
基本的には、住宅ローン残債よりも売却代金の方が高いことがベストでしょう。また、購入した時よりも売却することで売却益が出るようであれば譲渡所得税がかかりますので、その点も注意が必要です。まずは、住宅ローン残債額と売却の査定額を不動産会社より算出してもらってください。
不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう
50代女性
979 view
現在、35年中古マンション(80平米、駅から8分、南向き、2F)を購入してフルリノベーション予定です。(物件:3,100万、リノベ:1,000万予算)
物件自体は、いわゆる団地っぽい雰囲気のものですが、仲介さんにも色々調べてもらい、管理は行き届いている状況で、積立金も特段問題はなさそうです。
10〜15年程度住んだ後、売却して住み替えようかと考えていますが、仮に10年後だとした場合45年程度の物件になっており、ちょうどリノベにかけた費用を除いた金額ぐらいで売却(持ち出しゼロ)できればと思っていますが、実際にどの程度の金額になりそうでしょうか?
一般的な相場や検討結果でかまいませんが、ヒントをいただければと。
50代女性
1037 view
不動産の売却を考えております。まずは今売ったらいくらになるのか見積もりがほしいのですが、どのようにすればいいでしょうか?
また、見積もりを取ったらそのまま契約しないといけないのでしょうか?
50代女性
1308 view
転勤の可能性があり、現在住んでいるマンションの売却を検討。
購入した時より高く売れるのか。
また売却ではなく貸した場合、どのような費用をこちらが負担しないといけないのか分からないため知りたい。