- 購入
-
- エリア
- 東京都町田市
-
- 投稿日
- 2019/07/16
-
- 更新日
- 2019/07/16
832 view
過去の火災
土地の購入に関して売り主の説明では過去火災があったとのことですが、死傷者はいないとのことです。本当にそうなのか不安なのですが、調べることは可能でしょうか。
832 view
土地の購入に関して売り主の説明では過去火災があったとのことですが、死傷者はいないとのことです。本当にそうなのか不安なのですが、調べることは可能でしょうか。
私が回答します
株式会社ユー不動産コンサルタント
過去に火災があったり、死傷者がいたかどうかは買主様が購入の判断に重要な事項だと思います。心理的瑕疵にあたる事項です。仮に売主が知っていたのに伝えなかったのであれば、損害賠償責任をおうこととなると思います。
過去に物件で人が亡くなっている等は、警察署で確認しても教えてくれないです。過去に売却依頼受けたマンションでの共有敷地部分で死傷者が出た事件があった事を聞いたことがあり、マンション管理会社に確認しても詳細は答えてはくれませんでした。彼らに開示義務は無いし、マンションの組合から委託を受けて管理運営しているのに簡単に答えてマ
ンションの資産価値下げるような事をしないからだと思います。
答えてくれるか別もして近隣住人にヒアリングしてちくしかないです。
また、ジャーナリストが個人で運営しているサイトで
大島てる
http://sp.oshimaland.co.jp/#map
というサイトがあります。
過去に死傷者が出ている物件を地図上で検索出来るようになっております。ただ、注意しなければならないのが、よせられた情報をもとにしているため信憑性にかけるのと100%正しいとは思わないからです。あくまでも参考程度といったところです。
私が回答します
株式会社アイディーエム
消防署、警察署等では調べられませんので、売主様の告知内容を信じるしかないです。
どうしてもしりたい場合は、調査会社に依頼するしかありません。
不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう
40代女性
725 view
持ち家が父親の所有でローンもなく独身で家族と同居、自営業。40歳にして実家に居候しているような形で、たまにファッションにお金を使うだけでほとんどが貯蓄でかなりの額があります。
今は銀行に定期で貯蓄していますが、将来設計も踏まえマンションの不動産投資も考え始め様々な会社から資料請求を行って来ました。
しかし、どれも関東圏のものばかりで、新潟の中心地である中央区でもマンションの数は限られています。何よりも問題なのが新潟という地方の都市では『入居率が悪い』という話をどこそこでも耳にします。
しかし土地勘のない関東圏では、信頼できる不動産会社を選定することが難しく、また仕事の忙しさから内見をすることもままなりません。
出来れば慣れ親しんだ新潟でマンション投資を考えているのです『入居率のいい』マンションの不動産投資といういい選択はないのでしょうか?
40代女性
983 view
不動産HPなどをみて安い物件を探すと入口の狭い旗竿地を見かけたことがあるのですが、再建築ができないような記事も見かけてどうなんだろうなと思っています。自分が住む分には補修をすればいいけれど、売れないでしょうし将来処分できるのか心配です。またコンクリの垂直の壁の上に立ってるようなちょっと高い立地なのですが数十年後が不安です。。
40代女性
1141 view
中古マンションの選び方を教えてください。将来のことを見据え、売却まで視野に入れています。