不動産の
お悩み相談室real estate q&A

  • 購入
  • エリア
    兵庫県神戸市須磨区
  • 投稿日
    2019/07/09
  • 更新日
    2019/07/09

1230 view

最新の物件情報について

マンションを購入したく探しているがなかなかおもうような物件が出てこない。
どんな不動産会社に行けば最新の情報を手に入れられるのかが知りたいと思った。

  • 私が回答します

    投稿日
    2019/07/12

    木本進きもと すすむ

    株式会社アイディーエム

    担当者詳細ページへ

    A.どれだけ、どのような不動産業者に問い合わせていますか?
    どの業者も、質問者様の希望をお聞きした上で、対応しているはず。
    当然仲介手数料がほしいはずなので、新しい情報を提供しているとは思います。
    あまりに、ご紹介いただける物件が少ないようでしたら、希望条件を少し緩くするなどされてもよいかもしれません。

  • 私が回答します

    投稿日
    2019/07/09

    脇保雄麻わきやす ゆうま

    株式会社ユー不動産コンサルタント

    担当者詳細ページへ

    市場で売り出している物件情報は、基本的にどの不動産会社も扱うことが出来ます。

    しかしながら、一つの売り出している不動産情報は、売主側の仲介会社が情報が一番早いという事です。売却の依頼を専任媒介契約で依頼を受けるとレインズ(不動産業者間の情報サイト)に5日以内に掲載しなければならないのですが、それまでは専任媒介契約を締結している不動産仲介会社しか扱っていないのです。

    一つの不動産会社が全ての売り出す物件情報が一番早いという訳ではないのです。

    では、最新の情報を取得するという観点からお伝えすると、いろんな不動産会社にご相談者様のニーズをお伝えして情報を収集し続けるか、ネットで掲載している情報を収集していくことだと思います。

    ただ情報がすべてではないという事を認識しておかなければならないです。一番先に情報を扱っている専任媒介契約の仲介会社が、正しい情報だけを開示しているという事ではないです。

    不動産営業マンは、契約を何件取ったかよりもいくら手数料を稼いだかで会社の売上も個人の成績も左右されます。物件価格に対して3%の仲介手数料という事は、1000万円よりも3000万円の不動産、買主だけでなく売主からも手数料もらえる不動産、そちらに営業マンは目が行ってしまいがちなんです。正直、1000万円の物件も3000万円
    の物件もやることはあまり変わらないです。

    不動産は昔「千三つ屋」と言われておりました。1000ある中の正しい情報は3つだけ。ネット社会で情報を一般消費者がいくらでも取得できる時代だと思いますが、その情報が真実であるかどうかしかりで、手数料の過多ではなく、お客様の状況に合うかどうかを適正に判断してくれるようなプロとして自覚ある不動産担当者を味方につけることが一生
    に一度の高い買い物をするには必要ではないでしょうか。

無料相談

不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう

×

以下の記事もよく読まれています