- その他
-
- エリア
- 大阪府堺市すべて
-
- 投稿日
- 2019/06/17
-
- 更新日
- 2019/06/17
1209 view
不動産の利用について
テナントビルを相続しましたが、建物が古いため6割ほどしか埋まっていません。知り合いからは取り壊して駐車場にしたほうが良いと言われていますが、古くから賃借している方もおり悩んでいます。どうすれば良いでしょうか?
1209 view
テナントビルを相続しましたが、建物が古いため6割ほどしか埋まっていません。知り合いからは取り壊して駐車場にしたほうが良いと言われていますが、古くから賃借している方もおり悩んでいます。どうすれば良いでしょうか?
私が回答します
コンサルティングジャパン株式会社
はじめまして。
当社は 売主様からのご依頼を専門に取り扱う、 売主代理・販売代理 の会社です。
賃貸では事業用・居住用ともに「サブリース」を行っています。
大阪府堺市は当社の対応エリア外ですが、ご質問にお答えいたします。
まず、安全性と費用対効果 を中心に考えられると良いのでは、と思います。
1.取り壊して駐車場にするのも良いと思います。ただし、建物の解体費用や駐車場にするための整備費用を要します。 今の入居者に退去していただく手配や段取りも要します。建物が倒壊や崩落などの危険性があるとか、維持管理費用が著しく要する場合、収益性が著しく低い場合などであれば、この方法をおすすめいたします。
2.収益性を多く求めない、ということでしたら、賃貸してみてはいかがでしょうか。
そのままの状態で借りてくれる方を見つけるのが良いかと思います。
世間では、「昭和レトロ」が人気だったりもしますし、起業家支援団体などが「シェアオフィス」にするかもしれません。
普通に不動産会社へ入居者募集を依頼する方法と、ご自身でSNSなどを活用して物件の宣伝をするのも良いでしょう。
中には、「リニューアルしないと誰も借りないよ」という業者もありますが、彼らはリフォームの獲得を目的としているケースが多いので注意が必要です。
私が回答します
株式会社東宝ハウス浦和
■投資用の利用方法・運用方法は千差万別で先行投資金額と利回りの問題があるかと思います。
■まずは、現況の資産性・リスクなどの状況把握。先行投資金額の見立て。駐車場視した場合の見立てなど。の状況把握をおススメいたします。
不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう
50代男性
1139 view
離婚の予定です。離婚したのち、結婚後購入したマンションのローンの残りの支払いはどうなるのでしょうか?
50代男性
924 view
半年前程に江東区の1ルームマンション(木場駅徒歩9分)を45年2300万、金利1.9%のフルローンで買いました。
現在は月々6000円ほど利益が出ているのですが、家賃の下落や金利アップ、退去等々を考えると今後45年間このままでいくとは思えず、不安があります。
専門家から見てこちらの購入が成功だったのか、失敗だったのかを冷静に教えて頂きたく思います。
50代男性
1719 view
解約手付とはその性質を持つことで売主・買主のどちらからでも契約を解除出来るといった手付金の種類であるという認識でよろしいでしょうか。