- 売却
-
- エリア
- 愛知県豊田市
-
- 投稿日
- 2019/06/15
-
- 更新日
- 2019/06/15
1141 view
どこで
使っていない土地があるのですが、
どこで売ればいいのか分からない。
荒れた土地なのですが、そのままで良いのか?
1141 view
使っていない土地があるのですが、
どこで売ればいいのか分からない。
荒れた土地なのですが、そのままで良いのか?
私が回答します
株式会社ユー不動産コンサルタント
ご相談者様の土地がどういう用途の土地であるかにもよって変わってきます。
住居系での土地なのか?調整区域での土地なのか?住居系と商業系が入り混じっているエリアなのか?要するに想定される購入者はどういう人が想定されるかによって売り方は全く変わってきます。
また、建物が建てられるかどうか?どういう用途の建物が建てられるかどうかも重要です。それによって得意不得意の不動産会社が違ってきます。
「荒れた土地なのですが、そのままで良いのか?」とのご質問に対してですが、ご質問者様の土地が住居エリアで近隣住戸が建ち並んでいるようであれば草木が伸びたりすることで隣接地に越境してトラブルになるという事も良くある話です。
どういう不動産会社に相談していいか分からないと思いますが、複数の不動産会社に相談されてみてはいかがでしょうか?その際に査定したらいくらです。としか言わない人ではなく、問題点やその解決の提案策等をいくつも提示してくれるような方に相談してみてはいかがでしょうか?
それでも何の解決策が生まれないという事であれば、どこまで対応できるかはわかりませんがご相談いただければアドバイス等出来ると思いますのでご相談いただければと思います。
私が回答します
コンサルティングジャパン株式会社
その土地の条件によって異なると思います。
(条件:場所、地目、面積、現況など)
一般的な不動産仲介店さんに相談するのも良いですが、不動産仲介店さんにも物件種別や地域によって得意不得意がありますので、そこのところを理解していないと安値で買い叩かれたりしてハズレる場合もあります。
なので、いろんな不動産仲介店さんの特性をよく知る、中古物件専門の売主代理会社さんへ 相談・売却依頼をするのが一番良いと思います。
※不動産会社さん = 小売店さん、売主代理会社 = 直販も行う問屋さん
私が回答します
株式会社東宝ハウス浦和
土地の広さ・用途地域などの要素は
有りますが、無料査定などで
数社に査定をされていくことも
よろしいかと思います。
その中でぴったりの担当会社
を見つけていかれてみては
いかがでしょうか?
不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう
30代男性
855 view
祖母が亡くなってから祖母の所有する戸建住宅については値下げをして売れたのですが、田んぼや畑が残って放置すると草がボーボーに生えてしまい書いても付きません。田畑の立地的に買い手が付きにくいのですが使うことがないので早く手放したいです。手放すためのノウハウが知りたいです。
30代男性
1029 view
実家の売却を考えています。2階建て木造住宅と土地200坪ほどです。
1つ目の悩みは、築年数がかなり経過していることで、現在築35年ほどです。リフォームを行わなければ売れないのか、またリフォームが必要だとすればどれぐらいの規模で行えばよいかということです。普通に住むことはできるのですが、仮に売却できた時に購入者の方への瑕疵担保責任が発生するような事案が出てきてしまうのではないかと不安です。
2つ目は物件は長野県でも田舎の方にあり、買い手がつくかどうかがわからないことです。
最後に、このような物件を売却するような経験がなく、それに必要な経費、労力、時間がどれほどになるのか全くわからないという不安もありまして、自分に最適な不動産担当者に巡り会えるのかどうかという思いもあります。
30代男性
800 view
最近中古マンションを購入したのですが、
万が一離婚時した際の不動産の損失や利益をどのように夫婦で分けるのが良いかなかなか決まりません。
登記簿上と住宅ローンの名義は単独で妻、
頭金と月々の住宅ローン返済は折半で行っています。
よろしくお願いします。