不動産の
お悩み相談室real estate q&A

  • 売却
  • エリア
    神奈川県横浜市鶴見区
  • 投稿日
    2019/06/15
  • 更新日
    2019/06/15

1253 view

不動産価格の値下がりが心配

現在、築十年のマンションに住んでいます。子ども達が独立してから売却しようかどうか考え中なのですが、どのくらい購入時と比べて値崩れするものなのか分からないままです。ちなみに我が家は私が結婚する前に夫が新築で購入し、現在はローン完済済みです。購入時は2千700万ほどだったと聞いています。最近は開発が進み、空き地だった場所にどんどん新しいマンションが建てられているため、十年後には中古物件の需要がほとんどないのかもしれないという心配もあります。

  • 私が回答します

    投稿日
    2019/06/17

    脇保雄麻わきやす ゆうま

    株式会社ユー不動産コンサルタント

    担当者詳細ページへ

    築10年で新築購入しているという事は、ちょうどリーマンショックの後あたりですよね?いい時期にマンション購入したと思います。ちょうどそのころは不動産価格が下がっていた時期だったと思います。その後徐々に不動産価格が上がり始めて今では一部の人達からは不動産価格はピークアウトしているだろと言われているくらいです。

    過去10年の不動産価格指数のグラフと不動産価格推移について簡単にコメントした記事がありますので参考にしてみてください。

    過去10年の不動産価格指数のグラフと不動産価格推移はこちら

    さて、ご質問者様の心配事として、購入したマンション近隣には新チックがどんどん建築されて行って十年後に売却できるほどの需要があるのかどうかという心配ですよね?

    少子高齢化なのにどんどんマンションが建築されて、時給バランスがだぶついていると考えるのが普通だと思います。しかしながら、マンションが建築されているという事は、それだけ需要があるといいうことです。ご質問者様が購入された時期は不動産価格が安い時期に購入されているので今の相場で売却すると恐らく購入価格と変わらないかまたはプラスになって売却できるかもしれません。

    しかしながら、10年後の不動産相場がどうなっているかと言いうことはわかりませんが、右肩上がりに不動産相場が上がっていくという事は考えにくいです(今の不動産相場が上がっていったのもいくつかの要因があるのですが、、、)。

  • 私が回答します

    投稿日
    2019/06/15

    安藤一孝あんどう かずたか

    株式会社東宝ハウス川口

    担当者詳細ページへ

    質問者様のマンションの詳しい立地などが把握できていませんので何とも言えませんが、今の中古マンションの市場を見ていますと、購入時より高く売れているケースもあれば、購入時と変わらない金額で売れているケース、またはご心配されているように値崩れしてしまっているマンションもございます。10年後の市場がどうなっているかは、正直に言って未知です。もしかしたらお子様の成長に合わせて手狭になってしまい、もっと早い段階で住み替えを検討しなくてはいけない時もくるかもしれません。その時の質問者様の生活スタイルに合わせて一番良いタイミングで我々のような専門業者に相談して、ご無理のない提案をしていただいた方が良いと思います。

  • 私が回答します

    投稿日
    2019/06/15

    長谷川英実はせがわ ひでのり

    株式会社東宝ハウス浦和

    担当者詳細ページへ

    消費税・金利・都市計画・少子高齢化など
    多くの値崩れの要因は多く存在いたします。

    現在、地域特に地方によっては
    高値・底値と格差が広がっているのも
    現実です。
     
    現在のご自宅の机上査定をされて
    現状の資産価値を把握され、査定会社に
    地価の上昇・市場価値の動向をお聞きになられることを
    おススメいたします。

無料相談

不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう

×

以下の記事もよく読まれています