- 売却
-
- エリア
- 神奈川県相模原市中央区
-
- 投稿日
- 2019/02/10
-
- 更新日
- 2019/03/28
1257 view
不動産の売却について、査定金額は絶対なのでしょうか
不動産の売却を考える際、提示された査定金額を守って売り出さないと売却してもらえないのでしょうか。
1257 view
不動産の売却を考える際、提示された査定金額を守って売り出さないと売却してもらえないのでしょうか。
私が回答します
ヒトワークス株式会社(イイタン コンシェルジュ運営事務局)
答えとしては、査定金額は絶対ではありません。
「査定価格」はあくまで物件を売り出す際に不動産会社がお勧めする参考価格なので、異なる価格で売り出すことももちろん可能です。
査定価格は、不動産営業の担当者が物件を見定め、近隣の相場と経験で培ったノウハウをもとに、最善と思われる金額を計算します。
「売出価格」は、不動産会社が算出した査定価格を参考に、売主様のご希望やご事情、同一マンション内の売出の状況を考慮して決めます。査定価格よりも高額な価格での売却ですと、成約するまでに長期間かかり、結局査定金額以下でしか売れなかった、などといったケースにもなりかねません。
反対に、売りたい時期に特に希望がない場合には、売出価格を高額で設定し、問合せ状況を見ながら調整していくこともできます。
一般にどういった内容で妥協するかは、お客様のご事情を最重要視します。買換えで新しい物件の引き渡しの時期が既に決まっているなど、現金化に急を要するご事情がある場合には、不動産会社が提示した査定金額に近い金額で売りに出すのがよいでしょう。
複数の不動産会社へ査定のお願いをすると、希望額よりも、低い、中間、高い金額を提示してくる会社が出てくると思います。
当然ながら、できる限り高い金額で売れた方が良いのですが、提示されたからと言って、その金額で必ずしも売れる訳ではありません。他社と比較されるのが一般的なので、媒介契約を取りたいだけの、査定額ということもありますので、十分に注意が必要です。
イイタン コンシェルジュに登録している担当者へ直接ご相談していただくのも1つの方法かと思います。
不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう
40代女性
740 view
現在7年前に中古で購入したマンションに住んでいます。この度、諸事情により賃貸への引越しを考えています。
売却は初めてなのでわからないことばかりなのですが、この場合は引越し先の賃貸を決めてからマンションを売りに出した方が良いのか、売却が決まってから引越し先を探して方が良いのか悩んでいます。
先に賃貸を契約してしまうとマンションがなかなか売れない場合、金銭的負担が増えてしまいますし、売れてから引越す場合は、希望の引越し先がタイミングよく見つかるかどうか不安です。何が良いアドバイスがございましたらよろしくお願いいたします。
40代女性
656 view
夫と共有名義で購入した家があります。
夫がたびたび月々の返済が滞ってしまい、私にローンの返済金額を要求していますが、子供の学費は私が教育ローンを組んで全額負担しています。夫がブラックリストに載っているのでローンを組めない為、上手く夫に言われローンを組まされ、返済しています。ローンの返済で毎月生活していくのも大変な状況です。
夫は今年の5月頃からバイトで安定したお給料(16万円位)を貰えるようになりましたが、以前は収入が月10万円前後位だと思います。電気・ガス・水道・固定電話・携帯電話4人分停められる事もありました。支払いが全て滞っています。今の収入以上に働く気が無いのです。
この先も今と同じ事の繰り返しだと思い家を売却して離婚しようと思っています。
2600万円ローンの残金が残っていますが、名義は夫5/9・私4/9の割合になっています。
夫は一方的に残金は折半にすると言っていますが、どうなのでしょうか?
離婚して売却になった時点で私の名義を外したいと考えています。
40代女性
1244 view
物件を購入される方に、少しでも良い印象を持っていただきたいのですが、見学をしてもらう際に何かやっておくべきこと・気をつけるべきことはありますか?