- 売却
-
- エリア
- 神奈川県横浜市都筑区
-
- 投稿日
- 2019/02/09
-
- 更新日
- 2019/03/27
574 view
不動産を査定するのにお金がかかるのでしょうか
不動産査定について伺います。無料で行っていただくことはできるのでしょうか。
574 view
不動産査定について伺います。無料で行っていただくことはできるのでしょうか。
私が回答します
ヒトワークス株式会社(イイタン コンシェルジュ運営事務局)
一般的には、無料で行う会社が多いです。
不動産の査定方法は大きく分けて2つです。
ひとつは大きく分けて簡易に査定する机上査定、
もうひとつは現地で査定する訪問査定です。
これらは、現地周辺の類似物件と当該事例を比較し、およそ3か月のうちに売却できると想定した査定金額を割り出すことができます。
机上査定では、物件周辺のほかの売出物件や成約した事例や公示価格などの「価格に関するデータ」と、土地・建物の面積や間取り、築年数など「物件に関するデータ」を参考にして査定金額を計算します。
この方法は、隣の土地との距離や内装の程度などは勘案されません。そのため、実際の査定とは、価格に誤差が生じることがあり、注意が必要です。一方、訪問査定では、営業の担当者が現地を訪問し、査定価格を計算します。
価格、物件に関するデータに加え「現地の状況」を含めた多角的な視点から査定を実施するため、より精密な査定金額を出すことが可能です。また、営業担当者に直接質問できますので、ご売却について、より具体的なルールなどを知ることもできます。
不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう
40代男性
487 view
マンションを所有しています。
駅から徒歩5分の好立地です。
いずれ売却・・・と思っていますが、今はどうなんでしょう。
40代男性
673 view
自己所有の家を売却する契約をしたあとで、別の方からその内容より高額で買い取ってくれるという話を持ちかけられました。契約を解除することはできますか。
40代男性
223 view
私は、現在両親所有のマンション(4LDK・築32年)に両親と共に住んでいる独身者です。すでに独立した兄弟が一人います。仮に両親が亡くなった場合には、現在住んでいるマンションを売却し、もう少し手狭な物件に住み替えるべきか、それとも一人には広すぎるが、このまま住み続けるか、迷っています。
住み替えせずにいれば相続の揉め事は起こらず(売却で得た資産で兄弟と揉めない)、いいのではないかと思います。ただし、一人になった場合には部屋を持て余すことは確実で、築年数も経っている物件の割高の管理費を払い続けなければなりません。
そう考えると、いっそ住み替えでマンションを売却し、兄弟と遺産を分けて、残った分で単身者用のマンションを購入すべきか悩んでおります。どちらの方がいいのかアドバイスください。