- 購入
-
- エリア
- 東京都目黒区
-
- 投稿日
- 2019/05/16
-
- 更新日
- 2019/05/16
851 view
中古マンション購入前の注意点(修繕など)
長期の修繕計画やその費用などして、マンション購入前に注意する点はありますか?
851 view
長期の修繕計画やその費用などして、マンション購入前に注意する点はありますか?
私が回答します
ヒトワークス株式会社(イイタン コンシェルジュ運営事務局)
マンション購入前に調べておきたいことは多くありますが、見落としがちなのがマンション自体の長期修繕計画がどのようになっているかです。
ほとんどのマンションでは長期修繕計画があり、大概の場合それは書面になっているはずです。しかし、一部のマンションではこの計画書を作成していないことがあります。そのようなマンションは、購入後に修繕積立金などの費用面についてトラブルになりやすいことを理解しておきましょう。
長期修繕計画書や修繕積立金を見ると、修繕計画の進捗状況と修繕費の残高がある程度わかります。そのため、これらに関する書類を売買契約成立前に不動産仲介業者に用意してもらい、確認することが大事です。マンション購入前には入念に準備をする事をお勧めします。
不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう
40代男性
960 view
中古マンションを購入する際、値段や日当たりだけではなく、他の条件も検討したほうがいいのでしょうか?友人から、「結露」は盲点だったと聞いたことがあります。
40代男性
913 view
新築より中古物件が好みなのですが、いかんせん世帯収入が低く(250万前後)、その際にローンを組むことができるのか。また、今までずっと賃貸だったため、どのような不動産屋に相談すればいいのかわかりません。低所得のため門前払いされることもあるのでしょうか。
40代男性
828 view
30代女性、既婚です。共働きで子供はおりません。
結婚前から今まで、私の勤め先の社宅に住んでおりましたが、色々と制限が多く住みづらいため不動産の購入を検討しています。近くの不動産会社に相談をしているのですが、そこで夫婦共同で住宅ローンを組むように勧められました。
そこで質問ですが、夫婦共同の名義で自宅を購入することのメリットはあるのでしょうか?また、そのデメリットもあるのであれば知りたいです。
不動産会社はとにかく高い物件を買わせようという姿勢が見え隠れするので、この提案に素直に乗るのは抵抗があります。
こちらも予算がありますし、それぞれの名義でも十分ローンの組めるだけの収入もあります。
同じ金額借り入れるとするならば、主人だけの名義で購入するべきなのか、夫婦共同で購入するべきなのか、教えていただきたく存じます。
よろしくお願いします。