- 購入
-
- エリア
- 東京都北区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
-
- 更新日
- 2019/05/15
835 view
遮音性の高いマンションはどうやって探したらいいですか?
音を気にせず、快適に過ごせるマンションを探しています。遮音性のあるマンションを探すためのポイントは何がありますか?
835 view
音を気にせず、快適に過ごせるマンションを探しています。遮音性のあるマンションを探すためのポイントは何がありますか?
私が回答します
ヒトワークス株式会社(イイタン コンシェルジュ運営事務局)
日々の疲れをとってくれるよう、家はリラックスできる空間であってほしいものです。
そのために「音」についても十分考えていく必要があると思われます。
マンションの内覧時には何も聞こえてこなかったけれど、実際に住んでから「上階からの歩く音や椅子を動かす音が気になる」などといったことが起きてしまうかもしれません。遮音問題については「いつ」「何の音がするか」の予測がつきません。また、後から対策を講じるのも難しく、不快感を覚えてしまうことでしょう。
快適に過ごすために、購入前には管理会社に確認の元、その住宅の竣工図書で設計内容等の確認をおすすめします。参考のひとつとしては、コンクリートスラブの厚さが200mm未満であれば音が伝わることが多いといわれています。外的要因だけではなく、内的要因もしっかり確認しておきましょう。
不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう
50代男性
807 view
共同住宅であるマンションを購入するときに、注意しなければならない点や心構えはありますか?
50代男性
1176 view
新築戸建建築中ですが引き渡しは完成まで待ってもらえますか?
50代男性
853 view
中古マンション購入後の騒音トラブルについて、購入前から対策できることがあれば、教えてください。