- 購入
-
- エリア
- 東京都足立区
-
- 投稿日
- 2019/05/15
-
- 更新日
- 2019/05/15
814 view
中古マンションを購入して、リフォームやリノベーションをしたい
リノベーション・リフォームで失敗しないためには、どのような事に気を付ければ良いですか?
814 view
リノベーション・リフォームで失敗しないためには、どのような事に気を付ければ良いですか?
私が回答します
ヒトワークス株式会社(イイタン コンシェルジュ運営事務局)
中古物件の部屋の模様替えをしようとしても、簡単にできないものもあるので、注意が必要です。とくに古いマンションに多い壁式構造は、構造壁といった壊せない壁があり、間取り変更や配管の移動が希望通りできないケースもあります。
給排水場所は移動が困難です。
リノベーションで変更できるのは専有部分に限られます。バルコニーを塗り替えたり、玄関ドアを交換することはできません。マンションの躯体部分を勝手に補強したり、穴をあけて配管を通したりすることもできません。
希望のリノベーションを望む場合は、最初にマンションの躯体を見極めて、変更できるかをまず、考えるべきです。そのためには、壁構造やパイプスペースの位置をチェックし、物件探しより先にリノベーションプランの概要を決め、管理規約の確認などが必要です。
不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう
30代男性
869 view
共働きの家庭で住居を購入しました。ローンを組むにあたり、夫婦2人とも税控除を受ける事は可能ですか?
30代男性
561 view
ふとしたことから中古住宅に興味を持ち、
色々と調べていくうちに購入候補の物件が見つかったのですが購入に踏み切れず相談させて下さい。
購入予定の住宅情報は下記になります。
・築15年程の4LDKの3階建て住宅
・物件価格は1,500万円
・月々のお支払いは35年のローンで約5万程(現在住んでいる賃貸とほぼ同じです)
・現在住んでいる賃貸よりスーパーや駅の利便性は向上します。
賃貸と同じ額なら持ち家を持った方がよさそうですがリフォームとかも必要となるので購入したほうが良いかアドバイスを頂けたらと思います。
30代男性
807 view
共同住宅であるマンションを購入するときに、注意しなければならない点や心構えはありますか?