- 購入
-
- エリア
- 東京都新宿区
-
- 投稿日
- 2019/04/27
-
- 更新日
- 2019/04/27
1475 view
予算ギリギリのマンション購入について
子供の就学のタイミングでマンション購入したいのですが、希望の物件は予算ギリギリです。購入しても大丈夫でしょうか?
1475 view
子供の就学のタイミングでマンション購入したいのですが、希望の物件は予算ギリギリです。購入しても大丈夫でしょうか?
私が回答します
株式会社東宝ハウス横浜
予算がギリギリというのは、
毎月の支払いがギリギリになるという意味でしょうか?
だとすれば、あまりおすすめできないですね。
お住まいは家族が幸せに過ごしていくためのツールです。
その家族が幸せにすごしていけなくなるのでは
購入した意味がなくなりますよね。
無理のない範囲で計画することをおすすめいたします。
よく不動産会社さんのライフシュミレーションで
借りれるギリギリのシュミレーションですすめられたという相談を受けますが、借りれる額 = 生活できるでは決してないので、ちゃんとご家族の将来設計も考えながら、相談してもらえる人を探してください。
私が回答します
ヒトワークス株式会社(イイタン コンシェルジュ運営事務局)
マンション購入に対して、お子様が小学校に上がるタイミングでと考える方は多いようです。
家庭の収支を計算したうえで物件を選ぶのはもちろんですが、予算内なら大丈夫と背伸びをすると思わぬ出費に予定を狂わされてしまうこともあります。ご自身の予算より物件の相場が高ければ、そこでの生活水準も同時に高くなり家計の負担が増えます。
ローンや管理費などの固定費はなんとか払いきれても、生活費全般の上昇に対応できるでしょうか?
レベルの高い学校などでは、お子さん関係のママ友などのコミュニティの水準も高くなり、出費が増えることも予測しておいた方が良いでしょう。無理をしてしまうと生活水準の高いママ友たちの会話についていけず、暇さえあれば開かれるレストランでのランチ会にもついていけなくなるのがオチです。子供の将来のためを思って背伸びをした結果、後々転校を伴う引っ越しをするようでは本末転倒です。
予算ギリギリの無理をしてのマンション購入は大きなリスクを伴います。マンション価格が予算内であっても、生活する上で生じる予想外の出費にも対応できるよう身の丈に合った選択をおすすめします。
不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう
40代女性
1276 view
土地の購入を検討しています。
土地を見に行く際にはどのような箇所に注目するのがお勧めですか?
教えてください。
40代女性
1078 view
新築のマンションの購入を考えていますが、モデルルームを見学する時にチェックしておきたい点はありますか?
40代女性
2245 view
利回りのよい旧耐震の区分マンションに興味ありますが、売却するときになかなか売ることができないのか?ある程度利回りがよければ売却できるのか?を知りたいです。
また、銀行は三井トラスト以外に借入できるのか?購入は東京でリフォームやリノベーションのマンションを購入してきてます。これから買い替えしていくうえで、戦略など教えてください。あとアパートはやはり購入できても、売却するときに厳しいのか出口戦略をどうしたらよいのかを知りたいです。