- 買い替え
-
- エリア
- 東京都中央区
-
- 投稿日
- 2019/04/10
-
- 更新日
- 2019/04/10
1557 view
子どもが生まれる予定です。40平米と狭いので、売却し購入したい
子どもが生まれるので手狭になるな。と考えています。
いつから売却活動について考えればいいですか。
1557 view
子どもが生まれるので手狭になるな。と考えています。
いつから売却活動について考えればいいですか。
私が回答します
ヒトワークス株式会社(イイタン コンシェルジュ運営事務局)
今のお住まいは、どのような条件でご購入されましたでしょうか。
売却と購入をお考えということですが、
まずは、無事にご出産された後、手狭と感じるようになってからでも良いかもしれません。
次の物件をどのようなエリア、価格などでお考えになっているかにもよるかと思います。
売却後、一度賃貸物件に引っ越しをされて、そこから次の購入物件を探すという方法もございます。
当然ながら不動産は売却、購入のタイミングによって価格も異なりますので、スピードも大事ですが、
一連の流れでお考えいただくことが良いかと思います。
不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう
30代男性
742 view
私はとあるマンションを管理しているものです。
私の所有するマンションは老朽化が進み、そろそろ本格的な工事をしなくてはならなくなりました。
ですが、やはりお金がかなりかかってしまい、継続も危うい状態です。
このマンションは今は亡き夫がマンション管理という夢を叶え初めて購入したものなのでそうは簡単に手放せません…
新しい物件を探すかこのまま継続すべきかもう辞めるべきなのか日々悩まされています。
住民の中にはここのままがいいという方や、もう少し劣化に伴う補強工事をして欲しい、など多数の意見がありますが、片方を取れば片方が納得いかなくなるような状態です。1体どうすればいいのでしょうか?
みなさまから意見をお聞きしたいです
30代男性
1109 view
住み替えを検討しています。所有している不動産の売却を進めたいと思っているのですが、住み替え先の検討もこれからです。売却活動をしながら、住み替え先を探す場合、次の家が決まるまで、引き渡しをしなくてもいいのでしょうか?
30代男性
964 view
マンションから戸建への買い替えを考えているものです。そこで、自宅のマンションに居住しながら売りに出そうと思っています。
買主さんが不動産屋さんに連れられて内見しに来られた際に、どの様に対応すれば売れ易いかという、不動産屋さんの側から見た内見の際のコツのようなものがあれば教えていただければ幸いに思います。
また、もし物件が売れなかった際に、不動産屋さんで買い取ってもらえるとしたら、その時の大体の相場のようなものがあれば教えてください(例えば時価の何割とか言うような)。宜しくお願いします。