- 買い替え
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2019/04/08
-
- 更新日
- 2019/04/08
524 view
1年以上先の不動産売却について
不動産の売却後、新たに購入しようという住み替えを1年以上先に考えてます。
現地の訪問査定は直前になってからで良いですよね?
524 view
不動産の売却後、新たに購入しようという住み替えを1年以上先に考えてます。
現地の訪問査定は直前になってからで良いですよね?
私が回答します
不動産売却サポート株式会社
結論としては、直前でも、今でも大丈夫です。
直前での査定では、その時の相場での査定ですので価格のズレは多少あるかも知れません。1年で大きな変動があると経済も大きな動きがあるのでしょうから、住み替え自体を考え直してるでしょうし、直前の査定の大きなデメリットは、資金計画も直前という事です。
今の査定であれば資金計画はたてられて、販売計画にも余裕あるので無理ない住み替えは出来ます。
私が回答します
ヒトワークス株式会社(イイタン コンシェルジュ運営事務局)
現地査定は、確かに3か月以内に売れるであろう、より正確な販売価格を出す上で必要なため行うのですが、もう片方で「販売計画」を一緒に考える上で何より大切です。
しかるべき販売時期がきた時により効果的な販売スタートを切るためにも、「オーダーメイド」の採寸前のイメージを持っていただければと思います。よって、現地査定は直前ではなく、思い立ったときが一番良いと思います。
不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう
40代男性
340 view
マンションから戸建への買い替えを考えているものです。そこで、自宅のマンションに居住しながら売りに出そうと思っています。
買主さんが不動産屋さんに連れられて内見しに来られた際に、どの様に対応すれば売れ易いかという、不動産屋さんの側から見た内見の際のコツのようなものがあれば教えていただければ幸いに思います。
また、もし物件が売れなかった際に、不動産屋さんで買い取ってもらえるとしたら、その時の大体の相場のようなものがあれば教えてください(例えば時価の何割とか言うような)。宜しくお願いします。
40代男性
654 view
子どもが生まれるので手狭になるな。と考えています。
いつから売却活動について考えればいいですか。
40代男性
287 view
先日、真夜中に突然自宅のマンションのドアを強く叩かれるといった近隣トラブルがありました。その件に関して管理会社に相談したのですが、なかなか取りあってもらえないため、住み替えを考えています。
しかし、今住んでいるマンションの立地や環境はとても良く、他へ移るのはもったいないと感じているため、同じマンションでの未入居の物件に住み替えをしたいと思っています。
この場合、近隣トラブルがあり、相談したにも関わらず、管理会社に2ヶ月以上取り合ってもらえないことなども含めて、値引き交渉をしたいと思っています。その場合、どのくらいまで値引き交渉できるものなのかを知りたいです。
宜しくお願いします。