- 買い替え
-
- エリア
- 東京都墨田区
-
- 投稿日
- 2019/04/08
-
- 更新日
- 2019/04/08
892 view
1年以上先の不動産売却について
不動産の売却後、新たに購入しようという住み替えを1年以上先に考えてます。
現地の訪問査定は直前になってからで良いですよね?
892 view
不動産の売却後、新たに購入しようという住み替えを1年以上先に考えてます。
現地の訪問査定は直前になってからで良いですよね?
私が回答します
不動産売却サポート株式会社
結論としては、直前でも、今でも大丈夫です。
直前での査定では、その時の相場での査定ですので価格のズレは多少あるかも知れません。1年で大きな変動があると経済も大きな動きがあるのでしょうから、住み替え自体を考え直してるでしょうし、直前の査定の大きなデメリットは、資金計画も直前という事です。
今の査定であれば資金計画はたてられて、販売計画にも余裕あるので無理ない住み替えは出来ます。
私が回答します
ヒトワークス株式会社(イイタン コンシェルジュ運営事務局)
現地査定は、確かに3か月以内に売れるであろう、より正確な販売価格を出す上で必要なため行うのですが、もう片方で「販売計画」を一緒に考える上で何より大切です。
しかるべき販売時期がきた時により効果的な販売スタートを切るためにも、「オーダーメイド」の採寸前のイメージを持っていただければと思います。よって、現地査定は直前ではなく、思い立ったときが一番良いと思います。
不動産のプロに
直接悩みを相談!まずはぴったりの担当者を探そう
40代男性
867 view
みなさん、迷われている質問かと思いますが、投稿させていただきました。
居住している不動産を売却し、新たに購入しようとする場合、
どちらから動くべきなのでしょうか。
当然ながら、人気のあるエリア、物件であればすぐに売れるでしょうし、
そうでなければ、二重ローン等になると思います。
良いアドバイスをいただけると助かります。
40代男性
557 view
私はとあるマンションを管理しているものです。
私の所有するマンションは老朽化が進み、そろそろ本格的な工事をしなくてはならなくなりました。
ですが、やはりお金がかなりかかってしまい、継続も危うい状態です。
このマンションは今は亡き夫がマンション管理という夢を叶え初めて購入したものなのでそうは簡単に手放せません…
新しい物件を探すかこのまま継続すべきかもう辞めるべきなのか日々悩まされています。
住民の中にはここのままがいいという方や、もう少し劣化に伴う補強工事をして欲しい、など多数の意見がありますが、片方を取れば片方が納得いかなくなるような状態です。1体どうすればいいのでしょうか?
みなさまから意見をお聞きしたいです
40代男性
1083 view
現在、都内の新築15年程のマンションに住んでおり、住宅ローンを返済中です。家族が増え、手狭になったので、広いマンションに移ることを計画しています。
しかし、現在のマンションがいくらで売却できるかも問題ですが、住宅ローンの残高が売却額を上回る場合、つまり、住宅ローンが完済できない場合に、新たなマンションの住宅ローンが重く負担となることを懸念しています。そもそも、このようなケースで住宅ローンの審査は通るのでしょうか?